第6回人工炭酸泉研究会プログラム
演題
(基礎評価1 座長:山梨医科大学 新藤和雅)
15:10-15:40
1.人工炭酸泉を用いた炭酸泉浴の心循環器機能への効果:
心拍数を指標とした作用機能の検討
日本赤十字北海道看護大学 山本憲志
旭川医科大学 生理学第一講座 大日向 浩、橋本眞明
2.人工炭酸泉足浴の末梢血流および心臓自律神経機能にあたえる影響
偕行会名古屋共立病院 循環器・ASOセンター循環器検査課 中島晴伸、花井健裕、薗田信宏
循環器・ASOセンターリハビリテーション課 林 久恵
心臓血管外科 熊田佳孝
循環器内科 松原徹夫
内科 鳥山高伸、川原弘久
3.高水温下での高濃度人工炭酸泉全身浴が体温、発汗、快適感に及ぼす影響
愛知医科大学 医学部生理学第2講座 西村直記、加藤雅子、犬飼洋子、松本孝朗、菅屋潤壹
日本体育大学 体育学部体育学科 西山哲成
(基礎評価2 座長:旭川医科大学 橋本眞明) 15:40-16:10
4.一側下肢炭酸泉部分浴による反対側上下肢の皮膚血流に及ぼす影響
山梨医科大学 神経内科 新藤和雅、佐々木康人、稲田秀俊、大橋
健二、長坂高村、塩澤全司
5.2次元ドップラーによる炭酸泉の末梢血流量増加効果の可視化
法政大学工学部 大波英幸、竹崎大輔、首藤祐樹、大河内正一
(株)インテグラル 見城由紀夫
健康保養地医学研究所 阿岸祐幸
6.人工炭酸温水濃度と皮膚血流量
北里大学 医療衛生学部リハビリテーション学科 前田真治、横関真理、廣瀬洋子、梅田裕貴
(人工炭酸泉の応用 座長:北里大学 前田真治)
16:10-16:40
7.石和温泉水を利用した人工炭酸泉浴の心拍数、心電図R-R間隔変動係数(CVRR)
におよぼす影響
石和温泉病院 田中治幸、赤澤昌学、若林哲也、高橋 勇
山梨医科大学 神経内科 望月泰朗、新藤和雅、塩澤全司
山梨県環境科学研究所 入來正躬
8.高機能立位個別型入浴装置の開発
香川医科大学 総合診療部 三原崇文、福永 惠、合田文則、木村敏章、内田善仁、千田彰一
医療情報部 岡田宏基
木太三宅病院 三宅泰二郎
9.人工炭酸泉治療経過の情報管理---院内LANを使用しデジタル写真管理を行なって---
偕行会名古屋共立病院 循環器検査課 薗田信宏
内科 熊田佳孝、鳥山 高伸、川原弘久
<休憩>16:40-16:55
(臨床評価1 座長:山梨県環境科学研究所 入來正躬)16:55-17:25
10.虚血肢への人工炭酸泉足浴効果に関する検討(第4報)---湯温別にみた検討---
松尾循環器科クリニック 松尾 汎
11.救肢目的にて人工炭酸泉治療を施行した重症虚血肢(FontaineW度)の治療成績
偕行会名古屋共立病院 心臓血管外科 熊田佳孝
循環器・ASOセンター循環器検査課 中島晴伸、花井健裕、薗田信宏
循環器・ASOセンターリハビリテーション課 林 久恵
循環器内科 松原徹夫
内科 鳥山高伸、川原弘久
12.炭酸浴療法が有効であったプロテインC欠乏症に伴う難治性足指潰瘍の一例
田附興風会北野病院 皮膚科 戸田憲一
京都大学院医学研究科 皮膚病態学 皮膚科
米沢理雄、小野昌弘、藤井秀孝、立花隆夫、 宮地良樹
(臨床評価2 座長:石和温泉病院 若林哲也)17:25-17:55
13.透析患者の様々な下肢症状に対する人工炭酸泉浴の効果 第二報
偕行会海部共立クリニック 森 千夏、中村和代、中野真理子、村居 寛
偕行会安城共立クリニック 勢納八郎
偕行会名古屋共立病院 内科 鳥山高伸、川原弘久
14.透析中炭酸泉治療の安全性評価
偕行会安城共立クリニック 朝倉千恵、山内千代美、兵藤美穂、山城笑子、長坂淳子、
鬼頭友紀、柴田容子、宮下京子、谷川行雄、勢納八郎
偕行会名古屋共立病院 内科 鳥山高伸、川原弘久
15.糖尿病透析患者のフットケアー
桃仁会病院 看護部 中西節子、池垣紀久子、村井貴美、西村みゆき、長南由香
検査部 明田和典
循環器内科 西村眞人
泌尿器科 小野利彦
(臨床評価3 座長:松尾循環器科クリニック 松尾 汎)17:55-18:25
16.人工炭酸泉治療後に切断を余儀なくされた難治性下肢阻血例の検討
偕行会名古屋共立病院 リハビリテーション部 林 久恵
内科 熊田佳孝、鳥山
高伸、川原弘久
松尾循環器科クリニック 松尾
汎
17.人工炭酸泉浴の効果が十分得られない難治性下肢潰瘍例について
板橋中央総合病院 血液浄化療法センター 看護科 久松由美、成迫啓之、関千亜紀、
田中智子、泉 利典、畠山恵美
臨床工学科 高野知夫、星野敏久
内科 赤松 眞、阿岸鉄三
18.人工炭酸泉を使った間歇性跛行肢の治療
国立循環器病センタ− 心臓血管内科 林 富貴雄、西上和宏
松尾循環器科クリニック 松尾 汎